DUBBLE WORKS-TSURIAMI AFTER HOOD SWEAT SHIRT-KAHKI

<DUBBLE WORKS>
ダブルワークスは、ビンテージデニムをメインを展開しております、ウェアハウス社から、2002年に登場しました。
ビンテージを本格的な作りや仕様を忠実に再現してるウェアハウスに対し、ダブルワークスは、ビンテージをベースにしながらもユーズド加工や遊び心をプラスし、気軽に着れる日常着を展開し、かつコストパフォーマンスに優れたアイテムをリリースしております。
2012年から、元々生産を請け負っていた、三恵メリヤス社がすべてのデザイン、生産を担当しております。
現在もウェアハウス社から培ったノウハウを生かし、以前と変わらないもの作りをしております。
*2025年秋冬、ダブルワークスから、現在では貴重な吊り編み機を使用し、ラフィー(落ち綿)を採用した裏起毛のプルオーバーの後付けパーカーが久しぶに登場、入荷致しました!
1950年代以前に見られたのビンテージのスウェットをベースに
、特徴的な後付けのフードに丸紐が付き、セットインスリーブ、カンガルーポケットが付いています。
縫製はクラシックな二本針です。
身頃両サイドは、縫い目のない丸胴仕様です。
シルエットですが肩幅広め、身幅はややゆったり目で着丈はやや短めとなっています。
アームホールは細めとなっており、重ね着がし易くなっています。
吊り編み機特有のモチモチ感、弾力性は着心地抜群です。
カラーは、2025年のシーズンカラー、カーキで、ミリタリーなコヨーテカラーとなっています。
後付けパーカー独特の雰囲気は、1枚で着ても存在感がり、重ね着しても後付けのフードがポイントになってくれると思います。
後付けパーカーならではの着こなしが出来る、オススメのスウェットパーカーです!!
吊り編み生地とは
1960年代までに見られた、現在、和歌山県のみに現存するヴィンテージ吊り編み機。
順調に機械が稼働して1日に20メートル程しか編み立てる事の出来ないこの旧式の編み機は機械が1回転することで編地1段を編み立てます。
気の遠くなるようなスピードでゆっくりと編み立てる生地は、糸に掛かるテンションが少なく、空気を包み込むようにふんわりと編み上がりますので、極上の柔らかさとモチモチ感に仕上がります。
さらに吊り編みの工場は太陽光の自家発電で編み機を稼働しています。
*サイズですが、私、戸松168センチ、体重58キロで、画像では、Lサイズで、やや身幅がゆったり目で程よくジャストなサイズ感、XLサイズで全体的にゆったり目ですが、大きすぎる事はございません。
生地が柔らかく伸縮性があるので着方次第で、Lサイズ、XLサイズでも良いサイズ感です。
サイズがご不明なお客さまはお尋ねください。
宜しくお願い致します。
※こちらのアイテムは、タンブラー乾燥機にてウォッシュ加工されておりますので、洗って頂いても殆ど縮みはございませんので宜しくお願い致します。
<サイズ>ワンウォッシュ
(L)
身幅:60 着丈:64.5
肩幅:54 袖丈:57.5
(XL)
身幅:62 着丈:66
肩幅:56 袖丈:58
(XXL)
身幅:66 着丈:69
肩幅:60 袖丈:60
素材:コットン100%
カラー:カーキ(コヨーテ)
生産国:日本

<ポイントの後付けフードは一枚仕立てです>

<カンガルーポケットが付き、身頃は縫い目が無い仕様です>

<肩幅やや広めで、アームホールは細めです>

<前後ろにガゼットが付きはめ込み式となっています、裏起毛です>




<シーズン限定カラーのカーキはミリタリーなコヨーテカラーに近い色目です>

<168センチ、体重58キロで、Lサイズを着て、身幅ややゆったり目の程よくジャストなサイズ感で着用しています>
- NEW




























